当店につきまして

自ら暮らす地元さいたまの魅力を発掘し商品化したい!

2009年度さいたま市ニュービジネス大賞受賞を機に2010年5月、

土産品の開発・イベントの企画・伝統文化の継承を事業内容に

彩の国ブランドフォーラム株式会社を設立致しました。

2011年の東日本大震災を機に、さいたま市へご案内する旅行業と並行して

アニメやゲームのコスプレイベントの主催・運営を開始。

その後旅行業は廃業し、コスプレイベント業の傍ら コスプレ写真を

専門に撮影するスタジオ「旅彩ぷらざ」を開業。

全国のコスプレ愛好者にご利用頂いておりました。

コスプレイベント歴12年、

コスプレ写真専用スタジオ歴10年を有しております。 


さいたま市JR主要駅よりバスにて約15分、

昭和の古民家を改装した旅彩ぷらざでは 

一説には鰻の蒲焼発祥の地と伝えられる浦和のうなぎ煎餅の企画販売と

通信販売用事務所・江戸時代より伝わる江戸木目込み人形作り体験講座の

場所に加え 新型コロナウイルス蔓延時から 

新たにコスプレを体験した事の無い方へ向けた新事業

漫画の人物に変身できるコスプレ体験を開始。

2階を撮影スペースとしてリニューアル、

更に岩場も屋外撮影場所として確保。 

10代から60代までの幅広い女性の方に 

ご希望の漫画の人物に扮して

写真撮影&作品作りをご提供しております。


旅彩ぷらざ代表のご挨拶


当ホームページへお越し下さり有難うございます。

起業後直ぐに東日本大震災を経験し 

さいたま市へご案内する旅行業から

アニメやゲームのコスプレイベントの主催を始めた当初は

アニメやゲームは日本が世界に誇るサブカルチャーだとの

認識はございませんでした。

漫画を読む時間があるなら勉強しろ!と

教育された世代にとりまして、

漫画の人物に変身する行為自体が当初は理解できませんでした

事業を開始するに当たり、自らコスプレを体験しまして

今までの人生で経験したことの無い違った自分になる体験は

とても言葉では表現できる感動ではございませんでした。


そこで化粧品販売や着付の経験を活かし、

さらにコスプレ歴15年以上・コスプレイヤー専門

カメラマン10年以上のスタッフ達と 

この素晴らしい体験を沢山の方にご提供したいと 

旅彩ぷらざの営業を開始致しました。

アニメ文化やゲーム文化は日本の伝統文化に

引けを取らない 新しい日本文化でございます。

また アニメやゲームの人物(キャラクター)に扮するコスプレは

お若い方だけの趣味や趣向ではございません。

年齢を重ねれば当然現れるお肌のお悩み、

体形へのご不満、私も全て経験済みでございます。

様々な経験や年齢を重ねた今だからこそ

残せる写真、今しか残せない写真がございます。

子供の頃の憧れに変身する体験、実現しませんか

コスプレ写真スタジオ旅彩ぷらざ代表 菩提寺 由美子


お客様からの口コミ

*夢が叶えられた。10年以上好きなキャラクターのコスプレが出来ました。自分のイメージに近い顔に変身できた。

*スタジオライトを使い、モデル気分でした。

*前日予約、その場で雰囲気に合ったキャラクターを勧めてくれた。撮影も楽しかった。

*スタッフの皆様が本当に素敵で準備の間のおしゃべりも楽しかった、最高の体験でした。

*宝塚スターや花魁、舞妓体験は経験済み、アニメのキャラクターの体験は初めてでした。

*男装できる場所を探していて やっと見つけました